Uncommon but useful expressions
皆さん、こんにちわ!
英語の勉強ははかどっていますか?
今回はRobert先生のコラムでお届けします。
皆さんは英語をもっとネイティブみたく喋ってみたいと思ったことはありませんか?
このコラムでは簡単だけどネイティブも使うすごく便利な英語をシェアします!
是非、最後までご覧ください👀✨
_____ -ish
例文1
She is young-ish.
この場合の-ishの意味は「~な感じ」や「少し」「大体」です。
友人と話すときなどに使えます。
例文2
She is young-ish.
この場合は彼女は若くはないですが、年を取ってるわけでもありません。
大体40歳くらいのイメージです。
例文3
A: What color is his coat? B: It is red-ish.
この場合は赤色ですが、普通の赤ではないです。
Bさんは自信がある訳ではなく、もしかするとオレンジかもしれません。
-ish is also used for time when arranging a casual meeting.
例文4
- A: What time should we meet? B: Let’s meet at 2-ish.
意味は2時頃ですが、1時45分や2時10分の可能性もあります
Be careful using -ish because it is vague. Some situations need exact information. If your boss wants to schedule a meeting with you, it would not be appropriate to say, “Okay, let’s meet at 2-ish.”
(-ishは漠然とした表現なので使う時は気を付けてください。時には正確な事を伝える必要もあります。もし上司があなたに会議の日程調整を頼んだ時に言うのは適切でhありません)
簡単ですが、少し注意点がある-ishでした☆
レッスン中などで是非使ってみてください!