こんにちは、脳ジムスタッフの江村です。
日本語での略語って、日常にあふれかえっていますね。
スマホ、パソコン、リストラ・・・
(スマートフォン、パーソナルコンピューター、リストラクチャリング・・・)
英語でも略語がSNSやビジネスメモなどでも使われるので、TOEICなどの試験でも見かけることもあります。
ということで、英語でも略語!をテーマに取り上げてみたいと思います。
Let’s get started!!
【SNSで特によく使われるもの】
- U= you
- U2= you too / 4U= for you
- ru= are you
- cu = see you
- G8 = Great (これは8をeight の発音と掛け合わせています)
- B4= Before (これも4をfourの発音と掛け合わせています)
- nite= night
- tomoro = tomorrow
- pls = please
- BTW= By the way
- Sup = What’s up? (元気?かなりカジュアルです)
【メモランダムやメール、ビジネスでの場面でも使われるもの】
- TBD = To be determined (未定、後ほど決定)議事録メモや案内にもよく使います。
- TBC = To be confirmed(要確認、後ほど確認)
- TBA = To be announced (未定、後ほど連絡)
ex) ①Farewell party (送別会)
Where: TBD (場所:未定)
②Schedule for presentation is TBA by John. (プレゼンのスケジュールはジョンから後ほど連絡があります。)
- FYI = For your information (参考)メールの件名にもよく使います。
ex) FYI: Sales report as of 31st Aug (参考:8月31日付売上報告)
- ASAP= As soon as possible (できるだけ早く)
ex) Could you please email back ASAP? (できるだけ早いメール返信をお願いします。)
- RSVP= repondez s’il vous plait (もとはフランス語。レスポンス シル ヴ プレで要返信、という意味) メールの件名や案内状で。
ex) RSVP: Welcome party for John (要返信:ジョンの歓迎会)
- COB = Close on business (終業)
ex) The application sheet must be submitted by COB. (申込書は、必ず終業時間までに提出してください。)
【その他日常でも使われるもの】
- DIY = Do it yourself (自分でやる、日曜大工)
- BYO = Bring your own (持参)
- BYO drink/food (飲み物/食べ物持参)持ち寄りパーティなどで。
- BYO cup/ container (コップ/タッパー容器持参)
- BYO bag(買い物バッグ持参)
- ETA= Estimated time of arrival (到着予定時刻)
- ETD = Estimated time of departure (出発予定時刻)
- T & Cs = Terms and conditions (規約と条件)キャンペーンなどでの注意書きや条件のこと。
ex) Win 10,000 yen! T& Cs apply. (1万円があたる!適用条件あり)
いかがでしょうか。
略語は英語でabbreviationといいます。
よく使われるものは辞書にも掲載されていますし、ビジネスシーンでも使うことができますよ。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。