“I’m fine, thank you, and you?”
って反射的に答えていませんか?
How are you?
と聞かれたら、あなたはなんと答えていますか?
おそらく冒頭の答え方を教科書で習っていて、それを使っている方も多いのではないでしょうか。
でも、実はこの表現、ネイティブスピーカーは使わない表現なんです。
脳ジム英会話講師のように日本人に慣れていれば別ですが、それ以外だと少し違った印象になるようです。
“I’m good.” “I’m ok.” “I’m alright.” “Couldn’t be better.”
“I’m well.” (少し改まった印象)
よく耳にするわかりやすい表現だと、こうした表現でしょうか。
言葉は生き物、時代や流行によって少しずつ変わっていくものです。
生きた言葉に触れて、会話も広げてきましょう!